バラの無農薬栽培方法とバラの写真、そして二匹の小豚たちの物語♪

menu

バラの無農薬栽培と二匹の小豚たち♪

ジェネラスガーデナー(ER) 完全無農薬栽培

回は、6月の作業について書く予定にしてましたが、
よく考えたら6月も後わずか…^^;

 

で、急遽【うどん粉病対策】にテーマ変更です(汗

 

※バラたちの写真は、今年の5月中旬くらいのものです。
つづきの写真はまた…^^

イングリッシュローズ ER ジュビリーセレブレーション

2015/05/13 ジュビリーセレブレーション(ER)

ご無沙汰ばかりで本当にすみません。

あなたのバラさんたちは元気でしょうか?

 

我が家のバラたちは、今春~今現在、未だかってない
ひどい状態です(涙

 

具体的にどういう風にひどいのかというと、うどん粉さんが
猛威をふるってるのです。

 

本当に、こんなにひどくなったのはバラ栽培を始めてから
初めてのことです。

 

イングリッシュローズ エヴリンER 完全無農薬栽培

2015/05/11 エヴリンER

理由・・・ですか?

 

はい、物事には必ず原因と結果があるので、今回の
うどん粉騒動にもちゃんとした理由があるはず。

 

1,手抜き!(>_<)

2,低温

この二つが主原因では?と、思っています。

 

そんなに単純ではないかもしれませんが・・・
各々、少し詳しく見てみます・・・

 

1,手抜き
——————————————
愛が旅だった後、ペットロスがひどくてバラのお手入れも
本当におろそかになりました。

でも、その年と去年は、そう大きな問題にもならずに
過ぎました。

 

これを、どう考えるか・・・?

バラ達に余力があったのではないか?と思ったりしています。

 

でも、3年目の今年は病気に完全に負けてしまったような
感じです。

力尽きた・・という感じなのかもです。

1本1本に愛情を注いで、毎日会話しつつ育ててきた時と
違い、今は水やりも防除も義務感でやっているだけ…。

 

これを、バラたちが感じてないはずはない!と、私は思うの
ですが、あなたはどう思われますか?

 

「せん」完全無農薬栽培

2015/05/09 せん 

2,低温続き
——————————————
この影響も大きいと思います。

5月に真夏日になったり、その後、また低温が続いたりと、
気温の変動は例年になく大きいです。

 

うどん粉病は、気温差が大きければ大きいほど猛威を
ふるいますよね…。

 

手抜きと低温続きによる気温差…コレは、うどん粉病さんに
とっては最高の環境です!

広がらないはずがないですね。

 

でも、この状態を手をこまぬいてボーッと見てるわけにもいかず、
防除にしっかり取り組み始めました。

遅いけど…(>_<)

 

しっかり防除しだしたら、ようやく落ち着いてきたように思います。

 

一時は、新芽が全部真っ白になるほどで気持ち悪いくらい
でしたけど(そこまで放っておくなんて…)、なんとかホッと
してます。

 

でも、こうなると、外部要因というのは余りないようにも思えて
きました(^^ゞ

 

要は手抜きが一番の原因と証明したような…。

 

ラジオタイムス(ER) 完全無農薬栽培

2015/05/07 ラジオタイムス(ER)

我が家のバラ達は健気です。

 

うどん粉に猛威をふるわれても、結構元気でお花を咲かせてる
ので、本当に健気だなぁと頭が下がります。

 

元々の木を丈夫にする…本当に大事なことですね。

 

ジェネラスガーデナー(ER) 完全無農薬栽培

2015/05/04 ジェネラスガーデナー(ER)

あ、それと、今思いついたんですが、もう一つ原因らしきものが(>_<)

肥料のやり過ぎ・・・かも。

この事は、このサイトでも時々警鐘を鳴らすくらい自分でも気を
つけていたんですが、どうもその影響もあるような気がしてきました。

 

肥料のやり過ぎは、うどん粉病を誘発するという話を聞いたことが
あります。

 

今、試験的に使っている肥料は、チッソ6、リン酸6、カリ6、
、それにマグネシウム4が配合されている有機肥料です。

普通は、10:10:10とか8:8:8の複合肥料が多いです。
(この数字についての説明は、また別の機会に…)

 

ちなみに、チッソ・リン酸・カリは肥料の三要素ですが、
これだけでは人間の食事だと偏食してるようなものです。

 

肥料のお話は、長くなるので別の機会にしますが、とにかく
やりすぎ注意です。

 

ジュビリーセレブレーション(ER) 完全無農薬栽培

2015/05/10 ジュビリーセレブレーション(ER)

【うどん粉病対策】今日の結論!^^

 

真剣にお手入れする!
肥料のやり過ぎに注意!
木と木の間隔を開ける。
風通しをよくする。
虫もそうですが、早期発見!早期対策が重要!

 

当たり前の事ばかり!

やはり「基本」が大事と、再度自分に
言い聞かせました^^;

 

エヴリン(ER) 完全無農薬栽培

2015/05/15 エヴリン(ER)

・・・ということで、今春はうどん粉対策にあれこれ
チャレンジの「時」でもあったわけです。

いつも使っている自家製ブレンドオイルに、もう一つ
秘密の粉(アヤシイ…)を入れてみたりしました…。

あれを入れたり、これはやめたり…この繰り返しです。

でも、秘密の粉・・・これがとてもいいようなのです。

病気にも虫にも、そしてもちろん生育にも!!

秘密の粉はエコ洗剤の一種ですが、もう少し試してみて
いいようでしたら、モニターになって下さる方を募集しよう
かとも思っています。

 

バラさんたちの健康に役に立てば、本当に嬉しいので
その時は、ぜひよろしくお願い致します。

 

ただし、10名様ほどで打ち切らせて頂くと思いますので、
見逃さないように、お願いします^^;

 

長くなりました。

今日も、最後まで読んで下さり
ありがとうございました。

 

 

アマンディールシャネル(ギヨ) 完全無農薬栽培

2015/05/12 アマンディールシャネル(ギヨ)

SPONSORED LINK

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

液肥を作ってみましょう♪

応援お願いします^^

Twitter

アーカイブ