バラの無農薬栽培方法とバラの写真、そして二匹の小豚たちの物語♪

menu

バラの無農薬栽培と二匹の小豚たち♪

◆今月(4月)の作業/フランシスデュブリュイのつぼみ♪

昨年のバラ達

し間があいてしまいました^^;

バラたちの勢いに圧倒されそうな日々ですね。
つぼみがたくさん上がっているのを見ると、本当に嬉しくなり
ます。
↓ベランダの一角ですが。既にジャングル化してます^^;

2014/04/19 バラ達

2014/04/19 バラ達

↓フランシスデュブリュイ(T系)のつぼみ♪
毎年、もっこうバラの次に咲く早咲きさん。香りが
すごいバラなので、楽しみです。

2014/04/19 フランシスデュブリュイ 【完全無農薬栽培】

2014/04/19 フランシスデュブリュイ 

2014/04/19 フランシスデュブリュイ【完全無農薬栽培】

2014/04/19 フランシスデュブリュイ

2014/04/19 ルドゥテ(ER)

2014/04/19 ルドゥテ(ER)

2014/04/19 ラジオタイムス(ER)

2014/04/19 ラジオタイムス(ER)

昨年は、お手入れ不足で散々な結果…とても悲しい思いを
しましたが、今年はどうかなぁ?

以前のように、しっかりお手入れしてないので、少し不安です^^;

さて、今月の作業です。
今月は、シーズン直前のとても重要な作業がありますよ。

3月は、毎年芽だし肥料として硫安をあげてますが、今年は
お知らせ出来なくてごめんなさい。

今月、4月は液肥を継続することと、ヨウ燐を撒くことが大事な
作業です。

これは、花を立派にして、きれいに輝かせるために有効
なので、ぜひあげてくださいね。

私は、それにプラスして『ぼかし』などを上げたりしています。

そして、絶対欠かせない作業に防除がありますね。

今朝、新葉を食べてる幼虫を発見!!

早いですね!びっくりしました。

↓これです! 虫は1mm位…小さすぎて撮れませんでした。

2014/04/19 初めての虫…

2014/04/19 初めての虫…

元の卵がみつからないので、幼虫が大量発生する可能性
あり…です。

まだ、大丈夫だろうと、うっかりしてましたが、注意してチェック
しなければですね。

うどんこ病は今のところ皆無です。

いつもの、『特製ブレンドオイル』で週1回防除をしてますが、
葉が展開し始めて、時々『ぬか』を、パラパラと撒いているので、
これもいい効果につながっていると思います。

アブラムシも、今のところゼロ。

病気や虫が出てからでは、手遅れになることが多いので、
出る前に、しっかり防除しておきたいですね。

いつも、言っている事ですが、
『予防は最大の防除なり!!』です^^

他の作業は、
・摘蕾・・・余分なつぼみは摘んでしまいましょう。
・芽かき・ブラインドの処理
 葉や枝が混みすぎると、風通しが悪くなり病気の原因に
 なったりします。
 余分な芽や枝は、早いうちに取り除いておいてくださいね。

 ブラインド・・・つぼみがつかない芽の事です。これも混み合う
 原因となるので、取ってしまった方がいいと思います。

※フランシスデュブリュイ、このお店にはまだあるようです。

SPONSORED LINK

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

液肥を作ってみましょう♪

応援お願いします^^

Twitter

アーカイブ