バラの無農薬栽培方法とバラの写真、そして二匹の小豚たちの物語♪

menu

バラの無農薬栽培と二匹の小豚たち♪

①秋バラ…今年はこれからがピークみたい… ②酵素エキス作り…続報

11月も半ば近くになってきて
まだ、つぼみがジャンジャン
上がってきている、我が家の
バラたち…^^;

あなたの所のバラさんたちは
いかがでしょう?

我が家の、このつぼみ達…

殆どは、秋の二番花に
なります。

一番花の時は、まだ暑く
お花も貧弱でした。

それが、最近になって、ようやく本領発揮…^^

キレイに咲き始めましたヾ(^v^)k

つぼみのあがりかたを見てると、
これからがピークのような感じです。

でも、気温が下がると開かないつぼみも
増えてきますよね…。

どれだけのつぼみが咲いてくれるか、楽しみでもあり、
心配でもあり・・・です。

★昨日から、ローズデキャトルヴァンが見事に
咲き始めました。

 

2012/11/06 ローズデキャトルヴァン(デルバール)

実は、このローズデキャトルヴァン、春は少し
調子が悪くて、咲かせずに休ませてたんです。

肥料も切って、バイオゴールドバイタル2000だけを
あげてました。
(参考⇒ http://noah.jp.net/55/ch380i )

弱ってたので、夏の暑さが心配でしたけど、ちゃんと
乗り越えて立派な花を咲かせてくれて感動です!

 

 

 

2012/11/07 ローズデキャトルヴァン(デルバール)

 

 

今日は、すこ~し疲れてるような感じですね。

花持ちがいいので、ついつい長く咲かせてますが、

もう、切った方がよさそうです^^;

 

2012/11/09 今日のデキャトルヴァン(デルバール)

本来、このバラはものすごく頑丈のようです(^▽^;)

お迎えするまでは、繊細なバラだと思ってたけど、

とんでもない…

華麗な花に似合わず、本当にがっしりしてます^^;

元々、とても丈夫なバラのように思います。

 

 

↓このお店には、まだありました^^

 

 

 

 

今、T系のデュシェスドゥブラバンという品種の薔薇も

咲いてます。

 

 

このバラは、毎年春は調子が悪く、つぼみの上がり方はすごいけど、

キレイに咲かないんです…涙

 

でも、秋の気温が下がった今頃からキレイに咲き出します。

 

なぜ、春はいまいち調子が出ないのか原因が
わからないですけど…。

少し気むずかしいのかもしれませんね^^;

 

 

そうそう、今度、我が家の強健種No3を
発表しようと思います。

楽しみにしていてくださいね!(^^)!

 

 

今、咲いてる薔薇たちです♪

 

 

2012/11/07 デュシェスドゥブラバン(T系)

 

 

 

2012/11/07デュシェスドゥブラバン(T系)

 

 

 

2012/11/07 ワイフオブバス(ER)

 

 

 

2012/11/07 ワイフオブバス(ER)

 

 

↓ジュリエッタに遊びに来た蜂さん?花アブかな?

このジュリエッタは、知り合いのナーセリーが作出した薔薇ですけど

放ったらかしにしてても、元気に咲き続けます(^▽^;)

2012/11/07 ジュリエッタ(Fl)

 

 

夏剪定の後、ずーっと咲き続けてるスキャボロフェア(^▽^;)

2012/11/09 スキャボロフェア(ER)

 

 

 

可愛いですね、ラ・パリジェンヌ・・・

2012/11/09 ラ・パリジェンヌ(デルバール)

 

 

 

2012/11/09 ワイフオブバス(ER)

**********************

 

 

【酵素作り…15日目】

10日目くらいから、発酵のサインがでるんですけど、

発酵が遅れてて随分ヒヤヒヤしました。

 

気温が下がったので、それで遅れたみたいだけど、
ようやく、今朝から発酵のサインが…嬉しい~♪

 

2012/11/09 酵素エキス作り15日目♪

 

 

 

細かい泡がでてるでしょう。

これが、発酵のサインです!(^^)!   ↓

 

 

2012/11/09 酵素エキス15日目…発酵のサイン♪

毎日やきもきしたけど、やれやれですヾ(^v^)k

酵素は、私達にとって、とてもとても大事なもの…。

酵素の重要性については、またお話しますね。

実は、酵素を作るために、果物やお野菜を10kg位
切ってから、右腕の鈍痛がひどく、かなり支障が…(泣

何もしないと(右腕を使わないと…)痛くないんですけど
タイピングやマウスの操作を始めると、とたんに痺れるような
鈍痛で腕を捨てたくなります…苦笑

今日は病院に行って来たけど、案の定湿布だけ^^;

「なるべく腕や手を使わないようにね!」と、先生…

それが出来れば病院に来ないす…(>ω<)

では、今日はこれで♪

 

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

液肥を作ってみましょう♪

応援お願いします^^

Twitter

アーカイブ